• トイレの自立が出来ていないのですが入園できますか?

    出来ます。
    しかし、園ではおむつの着用をしていませんので家を出る時はパンツをはかせて下さい。
    心配な方は園でご家庭から預かる着替えのなかに、替えパンツを多めにご用意くださるとよいと思います。

  • 食べ物に対する好き嫌いが多いのですが、給食は大丈夫ですか?

    新生幼稚園では、その子その子に応じながら指導していきます。
    1回食べられたらおしまいにしようなど目先の目標をたてて励まし、次回につながるように心がけています。

  • 入園希望者への見学会や入園説明会はしていますか?

    6月を中心に見学会を数回して、入園説明会は6月と9月に行っています。
    これは「お知らせ」ページで案内します。
    他の時期の見学は随時しますのでご希望でしたら、日程をご相談ください。

  • 未就園児の教室や園庭開放はありますか?

    未就園児のためのプレ教室として「しんせい幼児教室」(ひよこ組) をしています。
    園庭開放もあって「お知らせ」ページで案内していますので、どうぞお越し下さい。

  • 満3歳児の入園はできますか?

    満3歳児クラスがありますので、3才の誕生日の日から入園できます。
    翌年度の4月に3歳児クラスに進級します。
    願書の受付は3歳誕生日の6カ月前の日からで、誕生日順に募集人数まで受け付けます。

  • 預かり保育(延長保育)は実施していますか?

    実施しています。時間は午後2時から5時までです。1日単位または1カ月単位で申し込んでいただけます。

  • 夏休み中の保育はありますか?

    7月末と8月後半に合計数日、夏期保育を行っています。
    夏期保育の期間中は預かり保育も利用いただけます。他に8月後半に8:30~17:00の休業日預かり保育を利用できる日があります。

  • 親から離れた事がないのですが、大丈夫でしょうか?

    今まで愛情たっぷりに育てられたのです。
    泣いて離れられないのは当然の行為です。
    それだけ自分が出せれば大丈夫です。きっと慣れたら思い切り遊んで帰る事でしょう

  • 入園時にかかる用品代はどのくらいでしょうか?

    受付時の入園料のほかには用品代が入園準備の時期に必要です。
    3歳児で約2万円です。制服は用いませんので、カバン、帽子、上靴、教材・教具等の購入費です。

  • バス送迎の範囲はどのあたりでしょうか?

    緑区内で旭出、滝ノ水、小坂などの方面に運行しています。
    年々の変更もありますので、お住まいの住所との距離など詳しくはお問い合わせや電話にてお尋ね下さい。

  • 車での送迎による通園は可能でしょうか。駐車場はありますか?

    できます。16台分の駐車場を園庭の隣に持ち、ご利用いただいています。

  • キリスト教保育とありますが、どういった教派でしょうか?

    プロテスタントです。教会付属型ではなく特定の教団に属しませんが、キリスト教保育連盟というプロテスタント合同の保育団体の会員園です。
    入園される方の宗教・教派は問いません。

ページ上部へ
ページ上部へ